八分目をやめたい

ジャンル、頻度を決めず、自由に書きたいことを書きます。

最近読んだ本の紹介

こんばんは。自粛期間が長期化するという予想をハーバード大学が発表したことで世間の人は驚いたでしょう。しかし、前々からいくつかそうなる予想はされており僕はへえと言った感じでした。やはり、有名であったり賢い方が言ってるからという理由で急に信じてしまうことはよくあることですよね。イケメンがチェックシャツを着るとおしゃれになるみたいな。

 

さて、今回は最近僕が読んだ本の紹介をしてみようと思います!

最初から人に説明することを目標にするとそうでない時と比べて勉強の質が上がるってのはよく聞くことですよね。この記事を書くことを決めることで僕の読書の質を少しでも上げようかなってのがこの記事の半分の意味。もう半分はせっかく数時間かけて読んで思ったことを残そうってのがもう半分です。いつも通りネタバレは避けます。

 

今回紹介する本は以下の通り

1.クスノキの番人

2.心を整える

3.異端のすすめ

4.向日葵の咲かない夏

 

 

 

1.クスノキの番人(東野圭吾)

これは家族がいない、高卒で仕事をしている青年が窃盗で一度捕まります。そんな人生もはや失うものないくらいどん底の状態から、ある仕事を任されます。それが不思議な木クスノキの管理人。そのクスノキの謎の効果やその木関連で現れる様々な人たちの物語。木の前で鼻歌を歌うおじさん、いやいや木に連れてこられるお坊ちゃん、それから青年のおば。それらの人たちと関わり合っていくうちに心を成長させていく青年。年齢が近いので共感ポイントは多かったです。一通り読み終わった後感動と少し主人公と共に成長した自分に出会えます。

 

2.心を整える(長谷部誠)

前回、前々回のワールドカップ期間サッカー日本代表のキャプテンを任された人。とにかく真面目という印象がありました。しかし、僕と同じくらいの時期に、夜遊びをしたり茶髪ロン毛の時期があったりと意外な一面が見られました。なによりもこの本でよかった点はどんな考え方でこの人が生きているか、どうやって日本代表を引っ張っていっていたかを知れること。苦しいことには真っ向から立ち向かう、常にフラットな目線を持つ、楽な方に流されると誰かが傷つくなどなど。まあ抽象的でよくわからないと思いますので、とりあえず読んでください!誠実とは何か、真面目とは何か僕が理想とする大人の姿が具体的に見えました。小6くらいで読んだ記憶がありますが、響きが全く違う。間違いなくこの人の考え方は僕の軸になると思います。

 

3.異端のすすめ(橋下徹

誰でも橋下さんは知っていると思います。以前林先生の初耳学でvs高学歴ニートの講師として出演していてそこで言ってたことがグサグサ刺さるのでこの人の考え方が知りたいなと思って読みました。(僕が高学歴ニートに通ずる部分があるので響いたのかも)。頭や発言がキレッキレで性格きつい人に少なからず憧れがあったのもあります。自分があんまり強気な発言ができないので、、、。さて、この本のキーワードは「完全燃焼」です。死ぬときに満足して死ねるか。目の前のことに常に全力で取り組むことが大切、そう思いました。読み終わったとき少しでも自分の意見を言えるようになったかな?と思えました。周りの目を気にしなくなったり、争いを怖がらなくなったり、表面的でない強さを身につけるヒントが得られるのでは。

 

4.向日葵の咲かない夏(道尾秀介)

小4の主人公がクラスメートs君の死体を発見するところからスタート。しかし、警察が来るとその遺体は消えていた。その事件を解決するために少年が動くといった小説です。

この小説小4こんな賢くないだろ、設定が「は?」って思う場面があります笑笑。 しかし、その疑問点を追ったり結末が気になったりしつつ、ページをめくる手は止まらない止まらない。結局読み終わるのに4時間くらいかな。けっこう集中しました。最後すっきりと終われました。これ読み終わってすぐ書いてますが今とても気分いいです。小説の良いところは一気に読めちゃうところですよね。まさにこの自粛期間にぴったり。

 

 

とりあえず4冊にしましょうか。どうでも良いけど425が紹介してた恋雨めっちゃ見たい!!!音楽すぐダウンロードしたよ。

 

 

最近はゲームにも飽き、自炊のやる気も消えてしまいました。今の過ごし方は本と運動でしょうか。昨日は8.5キロ、今日は7キロほど走りました。急に負荷かけてやったので体が痛い。

 

そもそも本代は親が出してくれるので躊躇なくこれ欲しい!と頼めます。

そろそろ届くのは サピエンス全史 人間失格 あとは恋愛小説いくつか。それらも読み終わり次第紹介しますね。

あとは音楽紹介とかしようかなー。好きな歌とカラオケで歌う歌は全然違う。その辺を紹介したり。みんなが読んでくれるかわからないけど、あんまり人からの評価は気にしない!広告付けてるわけではないしね。あとこれだけ人に会わないと他人への関心がなくなる。良くも悪くも。

 

あと文字のサイズ変えるのどうやるの?誰か教えてー。

 

ではさよなら。明日は自炊します。カップラーメンとカップ焼きそば朝夜で食って体壊しそうなんで。健康のための自粛なのに本末転倒ですよね。はい。

 

暇つぶしリスト

みなさん、おはようございます。

自粛期間をいかがお過ごしでしょうか。

僕は3/31から家族、友人などの人と全く会っていません。そんな生活の中でどんなことをしているか紹介したいと思います。

 

1.散歩

2.漫画

3.自炊

4.サイクリング

5.電話

6.勉強

7.読書

8.考え事

9.睡眠

10.ゲーム

 

 

1.散歩

これは正直おすすめです。晴れた日はほとんどします。日光と外の空気が気持ちいい。そして何より、『人類は僕だけではない』と実感できます。どうしても家に一人でいると孤独感や寂しさを感じてしまいますが、他の人間を見るだけでそんな気持ちは吹っ飛びます。犬、子供、老人夫婦を見ると特に元気が出ます。

8kmを目安に歩いています。おすすめは代々木公園、明治神宮、目黒川沿でしょうか。あと、歩いたことでカロリーを気にせず美味しいものを買えるし、疲れてよく眠れます。

 

2.漫画

この二週間のほとんどの時間を漫画に費やしました。今、ジャンプ系の漫画が一部無料公開されているのでそれを利用しました。読んだ漫画はハイキューとナルトです。

ネタバレは僕の中で最高に嫌いなので感想をここでいうのは避けますが、どちらもジャンプという激戦区で生き残った、生き残っているだけの作品です。

無料公開は途中までなのですが、1話30円で仮に全話買ったとしても700X30=21000円です。半話ほど無料公開しているので実際はもっと安いです。飲み会、交通、外食、服、その他娯楽による出費がないので僕は容赦無く漫画にお金を使っています。一回の飲み会で3000円消えると考えれば漫画や本って意外と安いですよね。

この機会に世間で騒がれている名作を読んでみてはいかがでしょうか。ONEPIECEも無料公開されているので読んだことない方はぜひ!

 

3.自炊

なるべく毎日取り組むようにしています。インスタで自炊アカウントを作って、友達と楽しみながら取り組みつつ、(フォローしたい方いたらお声かけください)自炊の際に気をつけていることは『作ったことないものを作る』『野菜を多く使う』『一回でたくさん作る』です。料理の本は5冊持っていてそこから作るものを決めたり、その日の気分で決めます。手のこんだ料理を作ると2時間ほどかかるので時間はかなり潰れます!

 

4.サイクリング

まだ二回しかやってませんが、初回は3時間かけて浅草まで行ってきました。信号や車でいちいち止まっているのが嫌だったので23時スタートにしました。それでもタクシーが多い、、、湧きすぎかよ。サグラダファミリア周りのjaponesかよってくらい。あとは警察の数。信号が変わるギリギリで渡ったりしていたらめっちゃ注意される。けど達成感はありました。気持ちいいし、普段出せないようなスピードで走れる。おすすめは夜の皇居周り。道が平らでほぼ一直線。気持ちよかったな。

 

5.電話

人と会話するだけで、落ち着くし話す時って頭使うんだなって実感します。一回で2時間くらいは使うでしょう。

 

6.勉強

もっとも将来に繋がるのはこれでしょう。しかし、やる気が出ないので開始7分でやめました。ストレスを溜めないことが大切。

 

7.読書

勉強よりも敷居は低いし、勉強と同じくらいやった感出るんでいい。興味がある本読みたい本を読もう。最近読んだのは'クスノキの番人’。自分と年が近い男の子が主人公だけど、めっちゃ貧乏だし、犯罪犯すし、クラブで働いたりするシーンがある。それでも感情移入しやすいから、自分を置き換えて楽しめる。実家から20冊くらい送られてきましたが、どれもそんなに興味ない。他人から強要されてすることは最悪に楽しくないですよね。

 

8.考え事

将来のことを考えたり、自分の人生振り返ったり。大学入ってから、自分の性格や人間の行動などを言語化して分析する友達と仲良くなってあれこれ考えるようになりました。ある分析と対人が得意な友達に分析するけど対人経験不足の子がよく相談をしてる、それを一歩引いて聞くことは僕の日常の楽しみです。

 

9.睡眠

誰にも邪魔されず(宅配便くらい)好きな時間に好きなだけ。けど最近引っ越してきた隣人が夜うるせえ。今日管理会社に電話して注意してもらった。けど、自覚ないらしい。『隣人がうるさいならそれよりうるさくすればいい』友人のアドバイス、壁が薄いことを自覚させるには有効かも。

 

10.ゲームやアプリ

モンハン3日坊主。ナンプレ三日坊主。みんはや一日、えしりとりも。あとYay!って若い暇な人がチャットするアプリもやったけど、こっちが頑張って会話盛り上げようとしてるのに『あーね、くさ、それな、まじか、ん、そなの』とか送ってきたり、返信くそ遅かったり。ふざけんなって思ってやめた。

 

以上10。書いてみました。一人自粛も悪くないけど、そろそろ飽きてきたよ。日本は死亡者減らすために長期化対策にしてるからまた新しいことを見つけなくては。

あとTwitterの小さいアカウントで425にリプしただけなのにアクセス数50くらいあって嬉しい。😆俺と425に刺激されてもっとブログ仲間増えないかな〜。

 

 

第二回ブログの反省

こんばんは。

「やることがない日々」というのは嘘になりますね、「やりたいことがなかなか思い通りにできない日々」が続いてますね。

みなさんはどのようにして自宅待機をしていますか?特に一人暮らしの方が気になります。

彼女と2人で自宅待機してる友達がいて、ずっと1人でいる僕からすれば羨ましいなと思います。濃厚接触は避けて欲しいですね。

 

さて、前回まともなブログを初めて書いてみました。それを自分で読み返してみるとひどい。読みにくいし、ただの事実の羅列。憧れの天才ブロガー425やTOにはまだまだ追いつける気がしません。

 

しかし!自分の中であれは満足しています。なぜなら、初めてだから。仕方ない!やってみないとわからないものがある。だから、みんな挑戦が大事とか言うのでしょうね。本当にその通りです。

 

この自粛期間に少しでもレベルアップしていきたいと考えております。絵のレベルもあげます、はい。ではご機嫌よう

f:id:bahamuto97:20200410234934p:plain

f:id:bahamuto97:20200410234930p:plain

f:id:bahamuto97:20200410234930p:plain

 

進振りのために

今日は進振りのために東大の各学部がどんなものなのか調べてみました。

 

まず学部は以下の10学部ですね

法学部

経済学部

文学部

教育学部

教養学部

工学部

理学部

農学部

薬学部

医学部

 

以下各学部について細かく説明していきます。

 

法学部 定員420名

・法学と政治学を学ぶ(法学だけじゃない!だから、弁護士とかになるとも限らず民間企業に就職する人もいる)

 第一類 法学総合コース

 第二類 法律プロフェッション・コース

 第三類 政治コース

 

 

経済学部 定員357名

・経済社会を理論的に理解する

 経済学科 経済社会の諸現象を全体として理解する(経済全体って感じですね)

 経営学科 企業の活動、経営組織の人間行動を理解する(マーケティングなどですね)

 金融学科 金融戦略と金融政策を理解する(お金ですね)

 

 

文学部 定員367名

・文学に限らず言語や心理学についても学ぶ

 人文学科(その中にいくつものコースがある)

  コース (これをさらに分けると専修課程となる)

  思想文化 宗教や哲学 (ここの専修課程にインド哲学がある)

  歴史文化 歴史 (まあ各国の歴史ですね)

  言語文化 言語 (各国の言葉の文学について)

  心理学 人間そのものの行動や心理 (人間の情報処理、行動について。理系っぽい)

  社会心理学 社会と結びつけた人間の行動や心理 (社会集団での人間の行動など)

  社会学 社会集団や現象による区分(家族、ジェンダー、社会思想など。これが一番自分の言葉にしにくかったし、できていない)

 

 

教育学部 定員100名

・人間発達を中核に学校、社会、文化、行政、国際情報等の観点から教育を分析する(要は教育について学ぶ。教員養成所ではない。)

 総合教育科学学科

 基礎教育学

  基礎教育学コース 教育とは何かを基盤とし教育の理念、歴史、現実について考える

 教育社会科学

  比較教育社会学コース 教育の組織と構造、制度と機能、社会との関係など

  教育実践・政策学コース 学校や図書館など教育現場にらこだわる

 心身発達科学

  教育心理学コース 教育においての心理や情報処理について

  身体教育学コース 身体(からだ)を中心とした教育

 

 

教養学部 定員187名

・前期教養の上位互換。国際性、学際性、先進性を鍵に文理融合しつつ、新しい分野の開拓を目指す(他学部においてなされるような学問を国際性を意識して文理とかの枠組みで制限されることなく学ぶみたいな。)

 教養学科

  超域文化科学 文化とことば

  地域文化研究 世界の国の政治、歴史、経済、哲学など学ぶ

  総合社会科学 社会現象とグローバル化

 統合自然科学科

  数理自然科学 自然現象を物理、化学、生物など分類

  物質基礎科学 物質について。物理の原子から化学の高分子までもをカバー

  統合生命科学 幅広い生命を分子レベルだけでなく光学などの新しい手法で研究する

  認知行動科学 文理の垣根を越えて心理学を学ぶ。新しい学問

 学際科学科

  A群

    科学技術論 科学技術を文系的(歴史、哲学、社会的)に研究する

    地理・空間 地理学などから現代社会をとらえる

  B群

    総合情報学 情報工学・科学の知識から文化芸術まで総合的に情報学を学ぶ

    広域システム 生物、宇宙などの自然科学の理解と情報・数理科学の知識をつける

 

 

工学部  定員984名

・これは技術や工学を学ぶ。(イメージしやすい、あまり興味がないので雑になります)

社会基盤学科 人間と自然をどう環境化するか

  社会基盤学A

       社会基盤学B

       社会基盤学C

建築学科     住まいから都市の設計

  建築学

都市工学科 都市の構成

  都市環境工学

  都市計画

機械工学科 機械作り

機械情報工学科 ロボット系

  機械工学A

       機械工学B

航空宇宙工学科 宇宙関係

  航空宇宙学

精密工学科  人とか機械の未来をデザイン

  精密工学

電子情報工学科 コンピュータがメイン

電気電子工学科 ナノテクノロジーから地球環境まで社会と人類の未来をデザイン

  電子情報工学工学

  電気電子工学

物理工学科 物性物理、量子情報に特化した

  応用物理・物理工学

計数工学科 数学と物理から工学一般で普遍的に役立つ概念や原理を習得する

  計数工学・数理/システム情報

マテリアル工学科 材料系ですね。

     マテリアル工学科A

  マテリアル工学科B

       マテリアル工学科C

 応用化学科 化学を基にした科学技術

  応用化学

化学システム工学科 化学を基にしたシステム的思考で科学技術を考える

   化学システム工学

化学生命工学科 化学と生命科学を生かした科学技術系

  化学生命工学

システム創成学科 自然科学・工学、社会科学を基に産業、経済、行政を考える

  システム創成A

       システム創成B

       システム創成C

 

 

工学部多すぎでしょ…疲れました。あと4つの学部が残っていますが、医学部と薬学部は少ないんで実質2つ。しかし、農学部と理学部もそこそこ細分化されてる。きついー

 

雑談しよう。最近考えていることはどうして日本はヨーロッパより先にコロナ感染者が出ていたのに、今感染者数がイタリア、スペインなどの国が圧倒的に多いのか。 

ネットで軽く調べても手洗いうがいの文化、マスク着用が定着しているなど清潔な意識に差があるなど考えられているけど、どの記事も曖昧で納得できない。そのうち僕も自分でちゃんと考えて記事書いてみようと思ってます。

 

理学部 定員308名

・名前でイメージしやすいと思うの簡単にします。

数学

情報科学

物理学

天文学

地球惑星物理学

地球惑星環境学

化学

生物化学 分子から生態系レベルで考える

生物情報科学 生物+情報(プログラミングなど)

生物学 生命を分子レベルで考える

 

個人的に生物系に少し興味があるのでそこだけ違いを書いてみました。さて次は一番細かく知りたい農学部についてです!

 

農学部 定員304名 

応用生命科学

 生命化学・工学 生物と化学で人間社会に役立てる

 応用生物学 生物を食べ物に応用

 森林生物科学 森の生き物

 水圏生物科学 サークルの先輩がいます。船乗って釣りするらしいです。

 動物生命システム科学 哺乳類を中心にその性質を探る

 生物素材化学 タンパク質など生物素材の研究

環境資源科学

 緑地環境学 自然と都市計画

 森林環境資源科学 森林環境と人間との関わり

 木質構造科学 木造建築や木材資源の利用に関して

 生物・環境工学 環境と食料生産

 農業・資源経済学 乏しい資源の中で飢餓を改善する

 フィールド科学 同クラの推薦くんがここです。そいつは昆虫が好き

 国際開発農学 国際的に地球規模の諸問題を解決する

獣医学課程獣医学専修 獣医

 

農学部終わり!このブログ14時ごろから書いてますが今22時です。最後のかなり雑ですね。同クラの方が作るシケプリがコンパクトにまとめてあることのすごさが痛いほどわかります。

 

 

薬学部 定員85名

・ここは大丈夫でしょう

薬科学科

薬学科

 

 

医学部 定員160名

・医学科とそうでないので大きく違います。

医学科  医者ですね

健康総合科学科 看護とか

 

以上です。2回目のブログで全部をなんとなくカバーすることが目的であったのでかなり雑になりました。しかし、自分の理解には繋がったので良かったです。あとは今回で興味を持った学部の点数や要求科目を把握してより細かく見ていき進学先を決めようと思います。

 

 

 

  

  

 

 

ブログ始めました 自己紹介

こんにちは、コロナで自宅にいることが多いのと友達がやってるの見てが面白そうだったので始めました。自分はあれこれ考えて頭にそれを溜め込む癖があり、それで出来上がった思いを残したく、また皆さんの暇つぶしになればいいかなと思ってます。

 

自己紹介

東大生です。

好きなことはスポーツをすること(特にサッカー)、食べることです。

アイデンティティなさすぎて悲しいですね。

 

更新頻度とか適当で書きたくなったら書きます。あとジャンルも特に決めてません。

 

よろしくお願いします!